国際学校のオペレーショナルエクセレンスを目指して
「匠アソシエイツ」の「匠」には、専門性を持ち、質の高いサービスを創造的・独創的に提供するプロフェッショナルとして、 国際学校のより良い運営に貢献していくという
私たちの使命が込められています。
匠アソシエイツのチーム
私たちのチームは経験豊富で、国際学校の現場で合計70年以上、ビジネスでは40年以上の経験があります。私たちは日本、シンガポール、英国に拠点を置き、アジア全域のK-12インターナショナルスクールコミュニティを中心に、コンサルティングサービスを提供しています。
学校のオペレーション分野に焦点を当てる
国際学校では、生徒とカリキュラムに焦点を当てた教育の専門家がそろっている場合がほとんどです。しかし、オペレーションサイドでは、財務、戦略的計画、人事管理、リスク、ポリシーやプロセス、およびガバナンスのための専門の人材がいないことが多々あります。私たちは、オペレーションの専門家として、既存のチームを補完しつつクライアントの最重要事項をサポートします。
アドバイスとリソースの提供
国際学校のステークホルダーにとって、学校が提供している教育の内容や質のみならず、授業料が適切に使われているか、風評リスクをきちんと管理しているか等は大切な項目です。
財政、人事および施設の長期的かつ戦略的プランニングは欠かせません。そして、戦略を立てるだけではなく、それを実行するためのリソースも不可欠です。私たちはプランニングと実行の両方で、最適な形でサポートさせて頂きます。
日本のアメリカンスクール(American School in Japan)の理事会メンバーとして、財務委員会の委員長および会計担当を務める。ニューヨーク、ロンドン、東京で25年間投資銀行に勤め、バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチの日本支社ではCOO(最高執行責任者)を務める。4人の息子は、全員がインターナショナルスクール通学中、あるいは卒業生。
日本語が堪能で、現在は妻の路と東京在住。
東京、ロンドン、シンガポールの金融および教育業界で20年以上の人事経験を持つ。国際コーチ連盟PCC認定コーチおよび人事組織のプロフェッショナル。バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチに15年在籍し、日本、シンガポール、東南アジアの人事部長を務めたのち、シンガポールのK-12の国際学校・ユナイテッドワールドカレッジの人事部長を務める。現在は、シンガポールの大手英系国際学校の人事部長として在任中のため、匠でのコンサルティングは休止中。
1976年からインターナショナルスクールに教師およびアドミニストレーターとして従事。直近では日本のアメリカンスクール(American School in Japan)の副校長として財務と施設等のオペレーションを統括。元インターナショナルスクールの教師と結婚し、4人の子供は全員インターナショナルスクール卒業生。日本語堪能。現在、イギリスのデボン在住。
● 経費のベンチマークと節約の機会創出
● 負債、キャッシュフロー、資本増強
● 授業料と料金のベンチマーク
● 準備金と投資計画
● マスタープランニングのサポート
● 教育仕様開発援助
● 建築家と請負業者の選択
● 新規学校の開発、提携、パートナーシップ
● 市場レビューとビジネスモデルの作成
● 給与と福利厚生のベンチマーク
● 組織編成分析とプランニング
● 人事ポリシー・プロセスのレビュー
● サポート/管理スタッフのパフォーマンス管理
Copyright © 2025 Takumi Associates - All Rights Reserved.
We use cookies to analyze website traffic and optimize your website experience. By accepting our use of cookies, your data will be aggregated with all other user data.